有給消化中にやったこと
7月終わりに最終出社で8/31まで有給消化でした。
その間に色々したのでメモがてら記していきます。
読んだ本
データベースリライアビリティエンジニアリング
DBREを読みました。SREっぽい本でしたが、その中でもDB特有のポイントがまとまってました。半分ぐらいはDBっぽくない内容もあって、もう少し綺麗にまとめてほしいなという印象でした。
詳解 MySQL
最近DBの仕組みにとても興味があるのですが、内部実装にまで突っ込んだ本があまりありません。その中で内容古いですがMySQLのソースコードリーディングの助けになるような本があったので軽く読んでみました。
内容的にはバージョン4.0~5.0ぐらいなので、今の8.0だと半分以上は参考にならないのです。それでも少しはMySQLの処理フローとかclass, struct名ぐらいは残ってるので参考になります。とりあえずMySQLをbuildしてブレイクポイント貼ったりしてました。
技術系
MySQL build/debug
少しだけMySQLのソースコードリーディングをしてみました。
B+Tree
InnoDBみたいなストレージエンジンを実装してみたくて、Goで簡単なB+Treeを実装してみました。(どっかで記事にしたい)
プライベート
フジロック
2011年ぐらいからほぼ毎年行ってるのですが、3年ぶりに3Days行きました。あまり見たいアーティストいなかったのですが、なんだかんだ色々楽しめました。Superorganismがかなり良かったです。
あとコロナの影響もあってか、かなり過疎ってて興行って難しいなと感じました。
沖縄旅行
なんだかんだ妻とちゃんとした新婚旅行にいってないので、この期間にいきました。天気に恵まれてとてもよかったです。
まとめ
充実した。